伴走者

舟木 公一郎 Koichiro Funaki

一般社団法人フラットデザイン 代表理事
シェアキッチンMIDOLINO_代表
公苑前のオフィス 開設者
有限責任事業組合 又三郎 職務執行者
有限責任事業組合 まちぐるみ公務店  職務執行者
株式会社タイヒバン 取締役
武蔵野市都市計画マスタープラン改定委員(~’21)
成蹊大学 経済学部 非常勤講師

石川県金沢市生まれ。北海道大学経済学部卒業。 個性を活かした仕事づくり/協業をテーマにしたローカルワーキングプラットフォーム、シェアキッチンMIDOLINO_( 2017年 )、公苑前のオフィス( 2021年 )を開設し、まちづくりを実践。4年で13店舗シャッターを開けることに助力し、2つの事業組合を設立。自ら稼ぐ中間支援組織経営で、行政に依存しない自立した地域自治をめざす。

[ un – undo ] 心なびく、ものつくり

人のこころに届くものとは、いったいどういうものでしょうか。
人を惹きつける、なにかに没頭する姿。
あとがないと心を決めた人が生み出すものは、気迫をまといます。
テクニックではない、野生的ななにか。
人が何かにかける衝動的なエネルギーに秘められたなにか。
やり直し(undo)ができない、その決断の連続の先に
人の心を心腹させるなにかがある気がします。

記事URLをコピーしました